協会の概要

トップページ > 協会のご案内 > 協会の概要

目的

公益財団法人広島市みどり生きもの協会は、緑のまちづくりの推進、公園、公園施設、動物公園、植物公園及び昆虫館の管理運営並びに利用の促進、生きものに関する調査研究及び教育・普及など各種事業を行い、緑豊かな都市環境の形成及び市民の心身の健全な発達を図るとともに、生物多様性の保全に貢献することを目的としています。

名称

公益財団法人広島市みどり生きもの協会

所在地

〒730-0011 広島県広島市中区基町4番41号(中央公園ファミリープール内)

設立経過

昭和51年10月 財団法人広島市公園協会設立
平成11年4月 財団法人広島市動物園協会と統合し、財団法人広島市動植物園・公園協会に名称を変更
平成24年4月 公益財団法人広島市みどり生きもの協会に移行

代表者

理事長 堀 敬輔

評議員数

評議員12名(令和5年4月1日現在)

役員数

理事14名(理事長を含む)、監事2名(令和5年4月1日現在)

職員数

118名(令和5年4月1日現在)

事業

(1)緑化思想の普及啓発、民有地の緑化等緑のまちづくりの推進

(2)広島市が設置する公園及び公園施設の管理運営及び利用の促進

(3)広島市が設置する動物公園、植物公園及び昆虫館の管理運営及び利用の促進

(4)生きものに関する調査研究、教育及び普及啓発

(5)食堂、売店、自動販売機等の運営

(6)その他協会の目的達成に必要な事業

基本財産

1億1,200万円

 


大きな地図で見る

公益財団法人
広島市みどり生きもの協会

〒730-0011 広島県広島市中区基町4番41号
Tel:082-228-0811 Fax:082-228-1891
E-mail:hiroshima-ffa@midoriikimono.jp

Copyright 2012 Hiroshima City Flora and Fauna Association All Rights Reserved.

ページ上部へ