
トップページ > 寄附のお願い
安佐動物公園、植物公園及び昆虫館は、
① レクリエーション
② 環境教育
③ 生物の調査・研究
④ 種の保存
の役割を担っています。これら三つの園館では、この役割を果たす施設の魅力アップを図るため、個人や企業等団体の皆様に支援をお願いしています。お寄せいただいた寄附金は主に施設整備の費用として使わせていただきます。各園館がお願いする支援の内容は次のとおりです。
■ 安佐動物公園 ( みどり生きものサポーター 安佐動物公園募金 )
安佐動物公園では次の3点をさらに充実させたいと考えています。
■ 植物公園 (みどり生きものサポーター 植物公園募金 )
植物公園では次の点をさらに充実させたいと考えています。
■ 昆虫館 ( みどり生きものサポーター 昆虫館募金 )
昆虫館では次の点をさらに充実させたいと考えています。
公益財団法人への寄附金は、税制上の優遇措置があります。寄附金控除の詳細につきましては、恐れ入りますが、国税庁、県・市のホームページをご確認いただくか、管轄の税務署、県・市の税務担当課にお問い合わせください。
・ 所得税(当協会への寄附は「所得控除」の適用となります。)
・ 住民税(住所地の自治体が当協会に対する寄附金を条例で指定している場合)
・ 法人税(一般寄附金の損金算入限度額とは別枠で特定公益増進法人等に対する寄附金の特別算入限度額が設けられています。)
※ 寄附金控除を受ける申告には、当協会が発行する「寄附金受領証明書」が必要です。
寄附金取扱規程はこちらから
・ 寄附申出書はこちらから
・ ご希望の内容等を確認するため、事前に寄附申出書をお送りいただきますようお願いいたします
・ ご提出いただいた寄附申出書の内容を確認した後、当協会(各事業所)から「寄附金納入依頼書」を送付いたします。
・ 各園館管理事務所における現金での払込み
・ 各園館への現金書留による払込み及び寄附金専用口座宛による払込みについては、下記へお問い合わせください。
■ 安佐動物公園 に対する寄附
℡ 082-838-1111
■ 植物公園 に対する寄附
℡ 082-922-3600
■ 昆虫館 に対する寄附
℡ 082-899-8964
・ 各園館に設置した募金箱の利用 (次の④に記載する寄附金受領証明書を発行することができません。)
・ 寄附金を受領した後、「寄附金受領証明書」を発行いたします。この証明書は、寄附金控除を受ける際に必要となりますので、大切に保管してください。
・ 各園館における現金での払込みの場合、その場で寄附金受領証明書をお渡ししますが、発行までに多少時間がかかることがあります。
・ 募金箱への募金については、寄附金受領証明書を発行することができませんので、あらかじめご了承ください。
Copyright 2012 Hiroshima City Flora and Fauna Association All Rights Reserved.